

どうもアナログじゃけんど(๑╹ω╹๑ )/
今回はWOTOFOさんが業務提携されているOFRFさんから発売されたNEXMINI PODをレビューしていきます😄

他のカラーはこちら🌈

スペック
- サイズ:110.5 x 19.5 x 19.5mm(ポッドを取り付けた状態)
- コイルと抵抗:M22nexMESHコイル0.62M21パラレルコイル0.60
- ポッド容量:2.5ml(標準版)/ 2ml(TPD版)
- 材質:アルミニウム合金+ PCTG
- ディスプレイ:0.69 “OLEDスクリーン
- 充填方法:サイド充填
- エアフロータイプ:調整可能Äirflow
- バッテリータイプ:800mAh内蔵リチウムイオンバッテリーパススルー充電
- 出力電力:1-30W
- 出力電圧:0.5-4.0V
- 充電ポート:USBタイプ-C
- 充電電流:DC 5V / 1A-2A
- 充電時間:50分
- 重量:56g

〜内容物〜
- NEXMINI POD
- M22 nexMESH Coil x 1
- M21 Parallel Coil x1
- USBケーブル
- ユーザーマニュアル
NEXMINIのかっこいいロゴが入ったスクエア型です□

コイルは2種類で同じ0.6Ωですが違うコイルになります🌀


パラレルとメッシュで構成されており、それぞれベストなW数が違います👍
MTLのフレーバーとの事なのでMTL好きの私としては興味がありますねー(*゚∀゚*)

エアフローはコイルの下部で調節でき、サイド5個、5個の合計10個の穴があります🕳

説明書は日本語表記があるので分かりやすいです🇯🇵
今回は変えのPODとコイルもお付けいただいたので比較がし易く、WOTOFOさんのお心遣いはほんとに助かります🙏

リキッドの注入口はサイドからになります💧

PODの最大のポイント漏れに対してですがなんとこのNEXMINI PODはMANIK PODと同じく挿入口に防水加工がされており、漏れても安心設計になっております👏
使用したリキッドはこちら(^-^)

HiLIQさんのWest Field🚬
このリキッドを使った動画ももうそろそろ公開されると思いますが今週発売されるとの事です😁
美味しくてブログ用にも使っちゃいましたが見てくれた方にはバレちゃいましたね😂
味はトップにタバコ葉、ミドルからのスムースタバコで甘み、深み、お酒感があり、余韻が残るザ・タバコリキッドとなっております🚬

リキッドを入れたらしばらく待ちましょう🤏
では吸ってみます😚💨

#M21 18W
トップのタバコ葉があまり感じられず、ミドルからのスムースタバコがお酒っぽい風味になりちょっと物足りなさを感じました
#M21 22W
トップのタバコ葉は隠れていますがスムース感がハッキリと出ていて表現力は22Wの方がWest Fieldには向いていました

#M22 15W
M21と全く違いミストが細やかでスーッとした出方をしています!
更に甘さや奥深さもスムース感と合わさってより表現されているので断然こっちの方が気に入りました
#M22 18W
M21の18Wと似ていてスムース感がお酒っぽい出方をしていますがミストが細やかで温かみがあるので私的にはM22コイルが好きでした

エアホールを閉じてもMTLにはならず、ギチギチに閉めてもmini fitより軽いぐらいでミストも結構出てくれるDL機だと思いました💨
絞って味が濃くなるかと言うとそうでもなく、逆に全開の方が味の段階が出てくれるので私は全開でDLを楽しむ事をオススメします😂
まとめ📝
しばらく使っていますが漏れる気配はなく非常に快適です🙌
コイルが下に空いているタイプではなく、横のエアフローからしか穴はないので漏れにくい構造だからではないでしょうか☺️
ここからは自分の趣向ですが私は日頃から塩ニコユーザーなのでNEXMINIでも使う事は出来ないかと試してみました👍
使用するコイルはM22でW数はオススメより低い8W〜10W、エアホールは絞り過ぎると味が出なくなるので全開から半開で吸うとMTLアトマイザーよりか煙の量がちょっと多いですが美味しく使えました🚬
オススメの使い方とは外れるかもしれませんがVAPEは自分の好きなようにアレンジする事が出来る趣味ですからね😉
結果‼️めちゃくちゃ気に入りましたd(^_^o)
アトマをセッティング出来ない年末年始の忙しい時期に大活躍してくれる事でしょう👏

流行るのではと予想したアナログでした(*^▽^*)/
紹介したデバイスやリキッドは喫煙具になります。 20歳以上を対象とした商品です。
紹介した機器を使っての事故は自己責任になりますので必ずルールを守ってご使用してください。